Just another WordPress site

方言好きが教える、全国の方言!~知っておくと仕事でもプライベートでも人間関係の距離が一気に縮まる方言コミュニケーション~

「 月別アーカイブ:2018年12月 」 一覧

no image

ものもらいvsめばちこ

私自身、25年の人生を様々な地域で過ごしてきました。 その中で驚いたのはやはり言葉の部分。身近なものでさえ言い方がこんなに違うのかという経験をしてきました。 今回はその一部について説明できればと思いま …

no image

埼玉県北部と群馬県の方言は似てる?地元民が検証!

埼玉県北部と群馬県の方言の検証をして行きます。   埼玉県と群馬県は、「そうなんですね」とか、「そうなの?」は、「”そうなん?”」という人が多いです。 あとは、「どこに行くの?」は、「”いく …

no image

富山の方言は「だ」の発音が耳に残る!

富山の方言について書きます。 〇「だら」 銀ダラ?だらだら?タラの仲間? いいえ、富山の方言で「だら」は「ばか、あほ、愚か者」という意味です。 「だらか!お前は!」(馬鹿かお前は!) 語尾を強めたり、 …

no image

まさかの大阪弁だった言葉6選!

大阪弁② 大阪弁だと知って驚いた方言を6つご紹介致します。 1.モータープール これは駐車場という意味です。大阪では街中で本当によく見かける言葉なのでカタカナですし方言という感覚は全くなかったです。 …

no image

標準語圏では通じない大阪弁5選!

大阪弁の中で標準語の人には通じなかった方言5つをお伝えさせて頂きます。 1.「さら」 さらとは真っさらな新品のことを指して、大阪では日常的に使われている単語です。 例えば「さらの紙袋ある?」とか「さら …

Copyright© 方言好きが教える、全国の方言!~知っておくと仕事でもプライベートでも人間関係の距離が一気に縮まる方言コミュニケーション~ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.